富良野の綺麗なラベンダー!
7月22日の日曜日に、ラベンダーを見に富良野へ行ってきました!
富良野市は、北海道のほぼ中央にあります。ラベンダーやスキーなど、夏冬、楽しめるイベントがたくさんあるのです。
「北の国から」のドラマが有名ですよね。1981年から放送されていました。田中邦衛さんなどが出演されていました。東京から富良野に来た親子のさまざまな人間の愛の物語です。ドラマ放送後にも、2002年までスペシャルドラマが放送されるなど、とても愛された作品でした。
それにしても、もう37年前なのですね!
ラベンダーの開花時期は?
ラベンダーは品種により見ごろの時期が違い、早咲きは6月下旬から開花が始まります。富良野市内でいちばん作付面積が広い「おかむらさき」は7月中旬頃が最盛期です。
リフトで眺める景色が最高!中富良野町営ラベンダー園


この綺麗なラベンダーを見てください!
こちらは、北海道空知郡中富良野町宮町にあります、「中富良野町営ラベンダー園」さんです。リフトに乗りながらラベンダー畑と大自然が見れます。大人、リフト往復¥400。リフトを乗ることには抵抗があった私でしたが、ちゃんと乗降場には誘導員さんがいて、手を差し伸べてくれるので安心でした。
リフトに乗りながら『北の国から』のメロディー!
「北の国から」のメロディーが流れ、ラベンダーを眺める。まさに素敵なリラックスタイムなのです。しかし、8月に入ると刈り取りが始まるようなので、ラベンダーを見たい方は急いで下さい。私も昔、お盆休みにラベンダー見るぞと行ったことがあるのですが、もう遅かったのです。それに懲りて今回は、最盛期頃に行ってきました。リフトに乗り、メロディーを聞き、そして綺麗なラベンダーで心を癒やしてくださいね!
愛の鐘を鳴らそう!日の出ラベンダー園


日の出ラベンダー園 | ラベンダーのまち| かみふらの十勝岳観光協会公式サイト
せっかく富良野まで来たのだから、ラベンダー巡りをして来ました。こちらは、上富良野町にあります、「日の出ラベンダー園」さんです。こちらも綺麗ですね。ラベンダーの素敵な香りで癒やされます。
ラベンダーのアロマ効果
ラベンダーはシソ科です。アロマによく使われているのをご存知ではないでしょうか。その香りにはリラックス効果があるのです。
こちらの展望台には愛の鐘があります。私も鳴らしてきました!みなさん、幸せになれますように!
有名な、富良野オムカレーを食べたい!
富良野はオムカレーが有名なのをご存知ですか?カレーとオムライスの組み合わせです。富良野には、オムカレーが食べれるお店は、たくさんありました。
その中でも人気のある唯我独尊さんに行ってみたいです!
富良野のオムカレーは有名なのですが、まだ食べたことがありません。味がわからないのです。今回は狙いましたが行列が!唯我独尊さんも、他のお店も行列だったので諦めてしまいました。とても残念です...。また来年のお楽しみにします。
ふらのワイン工場でお土産購入!


富良野市清水山にあります、「ふらのワイン工場」さんで購入しました。ふらのワイン ポテトチップスは、チーズが香るワイン味。そして、ふらのぶどう果汁サイダーです。お子様でも大丈夫ですよ!こちらの工場では、ワインの製造工程などの見学もできます。工場より上の広場には、綺麗なラベンダー畑もあるのですよ。
最後に
今回は富良野のラベンダー畑を走り回りました。リフトに乗ってラベンダーが見れますよ。そして、愛の鐘を鳴らし、富良野で想い出を作りましょう。毎年恒例のドライブや旅行にできたら最高ですよね。北海道の大自然を満喫しましょう。
ラベンダーの景色と香りに癒やされ、これからの日々を頑張りましょう。リフレッシュも必要ですよ。