猫アレルギーで、目が赤くなったり、痒くなるなどの不快な症状はありませんか?
少しでも症状が和らげるように対策をしましょう。私も、そうなのですよ!
猫アレルギーで、目が赤くなり痒い!
猫ちゃんを飼ってから、目が赤くなったり痒くなったりはしていませんか?
目が腫れて、目を保冷剤などで冷やすこともありませんか?お出かけ前までに、そのような腫れが引けば良いのだけれど、無理な時もあります。
これから仕事なのにヤバイ!とか!!できれば、そのような事をなくしたいですよね。
みなさんが悩める、その症状は「アレルギー性結膜炎」なのです。
アレルギーは、その人のアレルギー物質を避けなければ治りません。猫アレルギーの人が猫を飼っている場合は、対処する方法しかなさそうです。
でも、気持ち次第では改善できるかもしれません。諦めないでくださいね!
アレルギー性結膜炎とは?
アルゲンが目の表面などに付着し、炎症が起きてしまう目のアレルギー症状です。
アルゲンとは、人によって花粉やハウスダストなど様々です。季節性と通年性があります。私の場合はアレルギー検査で、猫皮屑(フケ)6のうちレベル4、ハウスダストレベル2でした。私はウチの猫ちゃんと、ずっと一緒ですから通年性になります。
HEPAフィルター搭載の空気清浄機で治せるかな?
これらの症状は空気清浄機を使用することで、私の場合は和らぎました。
猫の皮屑(フケ)は、とても粒子が細かいのです。その細かい粒子を取れる効果があるのが『HEPAフィルター』なのです。そのような機能のある、『HEPAフィルター』の搭載された空気清浄機を使うことによって、猫皮屑のアレルギーがある人にはとても軽減されるのです。
結膜浮腫とは?
それでも、たまに赤くなって痒くなったり、白目がブヨブヨになる「結膜浮腫」にもなります。私の場合は「アレルギー性結膜炎」が原因で、目を掻いたりしたことでなっています。
アレルギーではなくても、カラコンやドライアイがきっかけで「結膜浮腫」にもなるようですよ。
市販のザジテンAL点眼薬で治る!
【第2類医薬品】 ザジテンAL点眼薬(10mL)〔目薬〕★セルフメディケーション税制対象商品GSK グラクソ・スミスクライン
私はアレルギー性結膜炎とはわかっているのですが、まだ病院へは行っていません。
市販の『ザジテンAL点眼薬』が私のおすすめです。この点眼薬は病院でも処方されていると薬剤師さんに言われました。そして赤くなって痒くなった目にも即効性があるのです。予防薬ではないので、常備していても大丈夫な薬だと思います。
しかし、その人の症状にもよりますし、病院に行って見ていただくほうが確実です。
私はなくなったら、また買っている常備薬です。もし病院に行けない状況の人にはおすすめします!

【第2類医薬品】ザジテンAL点眼薬 10mL ※セルフメディケーション税制対象商品
- 出版社/メーカー: グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン
- 発売日: 2016/06/13
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
最後に
アレルギーは遺伝するとも言われいています。私の母もアレルギーです。
不安な時は悪化してしまう前に、病院に行きましょう。
あなたの不快な症状が少しでも和らげますように。そして、自分の気持ち次第では治るかもしれませんよ。私もそうですが、あまりネガティブに考えないようにしましょう。
そうすることで、症状は和らぐのかもしれません。
楽しく猫ちゃんやペットちゃんと過ごし、楽しい思い出をたくさん作りましょう!