〈2019.1.27 一部追加更新〉
私は猫アレルギーがきっかけで、空気清浄機を使用するようになりました。
この、ダイキンMCK70S-W様のおかげで、猫アレルギーの症状が和らげて大変助かっているのですよ~!
今では、もう私の必需品となっておりますが、長期にかけて使用するには消耗品もありますよね。今回は、そのようなコストを考えてみました。
これから空気清浄機の購入を検討している方には、少しばかりの目安になるのではないでしょうか。
私のダイキンMCK70S-W
2016年12月に購入。新モデルが出ましたが、少しお安くなった型落ちモデルを購入しました。¥32800税込み・送料込み、そして3608ポイントが付きました。
計算すると空気清浄機の金額は、実質¥29192です。
購入時は、集塵フィルターなどフルセット付いておりました。
★私のおすすめ空気清浄機の記事
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
集塵フィルターの金額
集塵フィルターは10年を目安に交換のようです。
ダイキン純正集塵フィルターKAFP078A4 定価¥6000税抜き。
今現在は、¥5180。私の場合は長くても6ヶ月ぐらいで交換してます。
その場合ですと1年で¥10360です。
⇓ ⇓ ⇓
2019.1.27更新 お安くなっています! 送料は調べくださいね
|
純正品は高いので互換品を使おう!
私は、数ヶ月で集塵フィルターを交換しているので、互換品も使っています。
アマゾンで売っています。

FSDUALWIN ダイキン空気清浄機用交換フィルター DAIKIN 集塵 静電HEPA フィルター 互換品 対応品番: KAFP029A4 (1枚入り)
- 出版社/メーカー: FSDUALWIN
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
金額の変化はあると思いますが、今現在では¥2000です。とても安い!!
MCK70S-Wではぴったりサイズではないのですが、隙間にダンボール等を挟むぐらいです。頻繁に交換する人は検討してみてくださいね。
ダイキンフィルターを100円ショップの商品でアレンジ
私はフィルターなどを長く持たせるために、節約アレンジをして使っておりま~す!
100円ショップで購入したエアコンフィルターを、集塵フィルターと脱臭フィルターに付けています。


ハサミでフィルターに合わせて切って使用。4回分ぐらい使えますよ!
これで集塵フィルターと脱臭フィルターが長持ちします!
節約してみましょう!みなさんも是非やってみてくださいね!
脱臭フィルターの金額
脱臭フィルター品番207419 ¥3890です。
この脱臭フィルターの互換品は、私は今のところ見つけていません。
私はメンテナンスする時に、臭いチェックをして購入を考える感じです。
購入履歴を見てみたら、今年の3月に購入していました。交換はまだ先のようですね。
⇓ ⇓ ⇓
2019.1.27更新 お安くなっています!送料は調べくださいね!
|
加湿フィルターと銀イオンカートリッジ
加湿フィルターの交換の目安は10年と書かれております。(1日8時間使用し1年で6ヶ月使用し定期的にメンテナンスされた場合)
銀イオンカートリッジは10年交換不要です。
私は加湿フィルターはまだ交換しておりません。臭いで交換を考える感じですね。
1年間にかかる空気清浄機の消耗品代
《純正品の場合》
集塵フィルター ¥5180✕2回=¥10360
脱臭フィルター ¥3890✕1回=¥3890
1年にかかる費用 ¥14250です。
《互換品を使う場合》
集塵フィルター(互換品) ¥2000✕2回=¥4000
脱臭フィルター(純正品) ¥3680✕1回=¥3680
1年にかかる費用 ¥7680
純正品を使うのと互換品を使うのでは¥6570の差が出ました!!
節約することを考えてみても良いかも!
最後に
上記内容は、あくまでも私の場合です。環境やメンテナンスの頻度などの違いによっても交換する目安は変わると思います。私はちょっと臭いに敏感なのかもしれませんが。
空気清浄機を使用していくには消耗品の費用もかかってしまいますね。
私は、この空気清浄機で、猫アレルギー症状が軽減されているので、今後も必要な存在なのです。得られるものもあれば出ていくものもある...。
そして、メンテナンスの時に、掃除機を掛けたらウチの猫ちゃんは逃げるのですが、少し離れた所から見ています。見守ってくれているのです!
その思いを、大切にしましょう!!
誰かのお役立てになれれば...と思う日々です。