たった、ひとつの挨拶だけで、印象が変わってしまうこともあるのかもしれませんね。
そのように感じたことや、思ったことはありませんか?
挨拶の大切さ
私は、1人作業での仕事をしているので、他の人との会話はとても少ないのです。
朝と帰りの挨拶だけですが、挨拶をするとみんな笑顔で挨拶をしてくれます。
会話が少ないからこそ、なおさら「おはようございます」「お先に失礼します」が、もっと大切に思えてきました。
自分から挨拶をしていますか?
みなさんは自分から積極的に挨拶をしていますか?
私は、笑顔で挨拶をするように心がけいています。挨拶が基本とよく言いますが、私もそのように考えています。コミニュケーションの1つですよね。
あなたが「おはようございます!」と挨拶をしました。相手からは、どのような返事をされると嬉しいですか?
野球少年の挨拶
息子は小学生から高校生まで、野球をしていました。その時から大人になった今でも、挨拶することは、ちゃんと出来ていると思っています。野球チームの子どもたちは、練習中など、「っちは!!」「あざーす!」と、会う人に、みんなに笑顔で言っていました。「こんにちは!」「ありがとうございます!」の略語です。
相手から笑顔で挨拶されると、気分が変わりませんか?その人への印象が変わりませんか?
好感度アップする挨拶のポイント!
➀素敵な笑顔で!明るい声を忘れずに!
挨拶する時は笑顔で、相手の目を見て元気な声で!相手から明るく挨拶されれば、初対面の人でも好印象になりますよ。
②挨拶の後にも、一言をプラスしましょう!
「おはようございます」「こんにちは」だけではなく、「今日は暑いですね」「雨が降りそうですね」など、ひと言つけ加えるとコミニュケーションが広がっていき、相手からも話しかけてくれるようになります。
③遠くに知り合いがいたら会釈で挨拶
遠くで知り合いを見つけても、大声で名前を呼んだり、声を掛けなくてもOK。会釈で十分です。時間があれば近づいて、きちんと挨拶しましょう。
④出社、退社する時は、まわりにひと声かけましょう!
会社ではみんなに聞こえるように、「おはようございます」「お先に失礼します」と、挨拶を!
これは出社と退社で、いちばん大切なことだと思います!
最後に
たった4つの挨拶のポイントをするだけで、あなたの印象が変わってしまいますよ!
挨拶をされて気分を悪くする人はいませんよね?
みなさん、自分から進んで元気な挨拶をしましょう!
挨拶の大切さを、しみじみ感じさせていただいております。
さぁ今日から、4つの挨拶のポイントをしてみましょう!
あなたが好印象になってしまいます!!